【初心者向け】メイク前にやるべき3つの準備|失敗しないための基本

当ページのリンクには広告が含まれています。

「初めてメイクをするけど、何から始めたらいいの?」
「せっかくメイクするなら、きれいに仕上げたい!」

メイクはコスメを使うだけでなく、メイク前の準備がとても大切 です。

  • 産毛を処理すると、肌がなめらかになり、ベースメイクのノリが良くなる
  • 眉毛を整えるだけで、メイクが自然になじむ
  • スキンケアをすると、メイク崩れしにくくなる

今回は、初めてメイクをする人に向けて、メイク前にやっておくべき3つの準備を紹介します!

目次

産毛の処理

メリット

顔の産毛を処理すると、肌のトーンが明るくなり、ベースメイクがムラなく均一に仕上がります

その他にも、こんなにメリットがあります。

  • 肌がなめらかになり、メイクの仕上がりがきれい
  • ファンデーションが密着しやすく、ヨレにくくなる
  • 肌のくすみが取れて、トーンアップした印象に

おすすめの方法

  • 顔専用の電動シェーバーを使う
  • 毛の流れに沿って、優しくなでるように剃る

注意点:保湿はしっかりしてください!

乾燥しているとカミソリ負けしやすいので、普段からの保湿が重要です◎

剃った後はいつもよりも乾燥しやすいので、入念に保湿ケアをしてください。

おすすめアイテム

顔用カミソリは肌への負担が大きいので、電動シェーバーがおすすめです。

私はPanasonicのシェーバーを使用しています。

商品名:Panasonic フェイスシェーバー フェリエ
価格:2,780 円(参考価格)

【楽天で見る】https://a.r10.to/hkdcju
※こちらのリンクはアフィリエイト広告(PR)を含みます。

眉毛を整える

メリット

  • 余分な毛を処理することで、眉の形がきれいに見える
  • アイブロウメイクがしやすくなる
  • 眉の濃さを調整でき、ナチュラルな仕上がりに

おすすめの方法

必要なアイテムは

  • 眉バサミ
  • シェーバー
  • 毛抜き

の3つ。
シェーバーは産毛処理に使用するものと同じもの、眉ばさみや毛抜きは、100均のものでも十分です。

やり方は、2ステップです。

  • 自然な眉を意識して、眉ばさみで長い毛をカットする
  • 眉シェーバー or 毛抜きで、不要な毛を処理する

はじめは、①だけでもOKです。スッキリとした印象に変わると思います。

眉毛を剃るときは形を変えすぎないようにすることがポイントです。

形が変になりやすかったり、剃り残しが目立ちやすかったりしやすいので、あくまで自然に整えることを意識してみてください。

「形がうまく整えられない…」「どこまで処理すればいいかわからない…」という方は、アイブロウサロンを利用するのもおすすめです。

アイブロウサロンの探し方や頼み方などについては、こちらの記事で紹介しています。

スキンケア

メリット

スキンケアをして肌の状態を整えることで、メイクの仕上がりが良くなり、崩れにくくなります。

その他にも、こんなメリットがあります。

  • 肌にうるおいを与えて、ファンデーションの密着度UP
  • 皮脂バランスを整え、崩れにくくなる
  • 乾燥によるメイク崩れを防ぐ

おすすめのスキンケア手順

  • 化粧水をしっかりなじませる(手 or コットンで優しく押し込む)
  • 乳液 or 保湿クリームでうるおいをキープ
  • ベースメイク前に、余分な油分をティッシュオフすると崩れにくい

メイクを始める数日前からケアすると、初めてのメイクもやりやすいです◎

各工程の後に数分置くことで、ムラになりにくいです。

まとめ | メイク前の準備できれいな仕上がりに

「初めてメイクをするけど、うまくできるか不安…」という方は、メイク前の準備をしっかりするだけで、仕上がりが格段に良くなります。

  • 産毛を処理する → ベースメイクのノリが良くなる
  • 眉毛を整える → アイブロウメイクがしやすくなる
  • スキンケアをする → メイクが崩れにくくなる

どれも簡単にできることなので、メイク前にぜひ取り入れてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次