唇の皮がむけちゃう…その悩み、解決できます!
「リップクリームを塗ってるのに皮がむける」「口紅がキレイに塗れない」そんな悩みを抱えていませんか?
実は唇って、他の肌の部分とはちょっと違う特別な場所。だからこそ、正しいケア方法を知ることが大切なんです。
今回は、メイク初心者さんでも今日から実践できる、簡単で効果的な唇ケアをご紹介します!
なんで唇の皮がむけちゃうの?
まずは「なぜ皮がむけるのか」を簡単に理解しましょう。
唇はとってもデリケート
唇の皮膚は、頬などと比べてとても薄くてデリケート。しかも、皮脂を出す穴(毛穴)がほとんどないので、自然に潤いを保つのが苦手な部分なんです。
よくある皮むけの原因
乾燥 一番多い原因です。暖房やエアコン、冬の乾燥した空気で唇の水分が奪われてしまいます。
唇を舐める癖 「乾燥してるから舐めて潤そう」と思いがちですが、実はこれが逆効果。唾液が乾く時に、唇の水分も一緒に奪われちゃうんです。
皮をむく癖 気になって剥いてしまう気持ち、とってもわかります。でもこれをすると傷になって、もっと荒れやすくなっちゃいます。
紫外線 顔には日焼け止めを塗るのに、唇は忘れがち。実は唇も日焼けするんです。
今日からできる!簡単唇ケア
難しいことは一切なし。今日から始められる簡単ケアばかりです。
基本のケア方法
1. こまめにリップクリームを塗る
- 食事の後
- 歯磨きの後
- お風呂上がり
- 寝る前
- 外出前
この5つのタイミングは必ず塗る習慣をつけましょう。
2. やさしく塗る 縦方向(唇のシワに沿って)にやさしく塗りましょう。ゴシゴシ擦らないでくださいね。
3. 量はたっぷりと 「ちょっと多いかな?」と思うくらいがちょうど良いです。特に夜は、しっかりと厚めに塗って寝ましょう。
絶対にやっちゃダメなNG行為
唇を舐める 乾燥が気になっても、絶対に舐めないで!代わりにリップクリームを塗りましょう。
皮をむく 気になる気持ちはとってもわかりますが、傷になって悪化します。我慢してリップケアに専念を。
強く拭く タオルで唇を拭く時は、ポンポンと押さえるようにやさしく。
初心者さんにおすすめ!プチプラリップケア
高いアイテムじゃなくても、効果的なケアはできます。ドラッグストアで手に入る優秀アイテムをご紹介!
まずはこれから!基本のリップクリーム
DHC 薬用リップクリーム 価格:770円程度
- 植物成分を配合
- ベタつきのないナチュラルな使い心地
- メークの前でも後でも使用可能
健栄製薬 ベビーワセリンリップ 価格:350円程度
- 子供から大人まで安心&手軽に使える
- 無香料、無着色、パラベンフリー
- やわらかくて伸びがよい
ちょっと荒れちゃった時に!医薬品
モアリップ 価格:1,200円程度
- お医者さんも認める医薬品
- 炎症を抑える成分配合
- 皮むけがひどい時の強い味方
夜の特別ケアに!リップパック
メンソレータム リペアワン ナイトケアリップ 価格:770円程度
- 夜に厚めに塗って寝るだけ
- 翌朝のぷるぷる感が違う
- 一つ持っておくと便利
生活習慣も大切!簡単にできる予防法
リップクリームだけじゃなく、生活習慣も見直してみましょう。
食事で内側からケア
積極的に摂りたい栄養
- ビタミンB2:卵、牛乳、納豆
- ビタミンC:みかん、いちご、ブロッコリー
- ビタミンA:人参、ほうれん草、レバー
難しく考えなくても、バランスの良い食事を心がければ大丈夫!
簡単にできる生活の工夫
加湿を心がける
- 濡れたタオルを部屋に干す
- 加湿器を使う(なければコップに水を置くだけでもOK)
- 観葉植物を置く
マスクを活用
- 外出時はマスクで唇を保護
- ただし、摩擦には注意して
水分補給を忘れずに
- こまめに水やお茶を飲む
- 1日1.5リットルを目安に
こんな時は病院に相談を
セルフケアで様子を見ても良いですが、こんな症状の時は皮膚科に相談してみてください。
病院に行く目安
2週間ケアしても良くならない 正しいケアを続けても改善しない場合は、他に原因があるかもしれません。
痛くて食事がつらい 日常生活に支障が出るほどの痛みがある場合。
血が出る・腫れる 感染を起こしている可能性があります。
何度も繰り返す アレルギーの可能性も考えられます。
季節別のケアポイント
季節によって、ちょっとした注意点があります。
春・夏のケア
紫外線対策を忘れずに
- SPF入りのリップクリームを使う
- 日傘や帽子も活用
エアコンの乾燥に注意
- オフィスや電車内でもこまめにケア
秋・冬のケア
暖房対策
- 加湿器を使う
- こまめな保湿を心がける
マスクの摩擦に注意
- マスクを着ける前にリップクリームを
- 肌に優しい素材のマスクを選ぶ
まとめ:継続が一番大切!
唇の皮むけは、正しいケアを続ければ必ず改善できます。
今日から始める3つのポイント
- こまめな保湿:5つのタイミングを覚えて実践
- やさしく扱う:舐めたり剥いたりしない
- 継続する:毎日コツコツが一番大切
完璧を目指さなくても大丈夫、少しずつ習慣にしていけばOKです。
すぐには効果が出なくても、諦めずに続けてくださいね。きっとぷるぷるの唇になれるはずです!