【初心者向け】眉メイクの基本ステップ|自然で垢抜け眉の描き方を解説

きれいな眉毛を描きたいけれど、メイクに慣れていなくてどうしたらいいのかわからない、と悩んでいませんか?

実は3つのステップで初心者でも簡単な眉メイクができる方法があります。

なぜなら、眉メイクはベースを整えてあげるだけで、一気に垢抜け。

メイク方法自体は、難しくないからです。

10年以上眉メイクに悩み続けて、ベストな眉メイクの方法を見つけたので、ご紹介します。

この記事を読むと、初心者でも簡単にきれいな眉メイクをすることができます。

結論は、眉の土台を整えて、3つのステップを行うだけで、誰でもきれいな眉メイクが完成します。

目次

きれいな眉の作り方

眉には様々な種類がありますが、今回紹介するのは自分に似合う眉メイクです。

メイクによって眉の形を毎回変えたい方には、不向きなやり方なのでご注意ください。

まずは土台を整える

眉メイクをきれいに・簡単にするコツは、元の眉を整えることです。

一番オススメな方法は、眉毛サロンに行くことです

自分の顔やなりたい印象に合わせて、きれいな眉に整えてもらうことができます。

もさっとした眉から、顔にあった眉になるだけでも一気に垢抜けた印象に。

サロンに行けないときは、まず“長さを整える”だけでもOK。眉ばさみで長い毛をカットするだけで、スッキリとした印象になります◎

眉毛サロンの予約方法や眉の整え方については、過去の記事で詳しく紹介しているので、そちらを参考にしてみてください。

眉メイクのやり方

元の眉をしっかり整えたら、メイクは簡単3ステップです。

  1. アイブロウペンシルで足りないところを埋める
  2. アイブロウパウダーでふわっとぼかす
  3. 眉マスカラで色を整える

アイブロウペンシルで足りないところを埋める

眉全体の毛量がしっかりある人は、この工程は飛ばしてOKです。

眉尻が薄い or 眉尻が短い という方は、参考にしてみてください。

まず、使用するペンシルは、

  • 髪色よりワントーン明るいカラー
  • 芯が細い
  • 柔らかすぎず、硬すぎない

を選んでみてください。

黒髪の人であればダークブラウン、茶髪であればライトブラウンを選ぶと失敗しにくいです。

芯の細さや柔らかさは使ってみないとわからないと思うのですが、悩んだら

などが、描きやすくおすすめです◎

予算とカラーに合わせて、気になるものを使用してみてください。

描き方は、足りていないところを描き足すようにしていきます。

まずは、眉の下側から。1本1本毛を描き足すように、毛流れを意識して丁寧に描くと、仕上がりもきれいに◎

眉尻は口角と目尻の延長線に終わりが来るように、終わりが細くなっていくように描けるときれいです。

眉頭に書き足してしまうと、眉の主張が強くなってしまうので、ペンシルでは触らないほうが無難。

中間~眉尻のみ毛を描き足すようにしてみてください。

アイブロウパウダーでふわっとぼかす

眉頭~中間はふわっとした印象のほうが描いた感がなく優しい印象になります。

使っていくアイテムは、

  • 3~4色入っている
  • ブラシが付属している

この2つが満たせていれば、何でもOKです◎

私のおすすめは

などはプチプラですが、使いやすくておすすめです。

予算や好みに合うものを選んでみてください◎

使い方は、

  • 黒髪であれば2番目に薄い色、明るい髪の人は一番薄い色をブラシに取る
  • 眉毛の中間~眉尻に、毛流れに沿うように2~3回ブラシを動かす
  • ブラシに余ったパウダーで、眉頭の毛を立てるように下から上にぼかす

ポイントは、「眉尻をぼかしすぎない」「眉頭は触りすぎない」の2つです。

眉尻をぼかしすぎてしまうと、もさっとした印象に。

あくまで眉全体の印象がふわっとする程度にぼかすことが大切です。

眉頭が濃い印象にならないためにも、のせるパウダーは最小限にしてみてください。

目に見える変化がないくらいでOKです。

眉マスカラで色を整える。

眉の色を明るくすることで、一気に垢抜けた印象になります。

使うアイテムは、髪よりワントーン明るいカラーがおすすめです。

アイブロウペンシルやアイブロウパウダーのカラーに合わせて選ぶと失敗しにくいです。

おすすめのアイブロウマスカラは、この3つです。

どれも塗りやすく、パリパリした仕上がりにならないところが気に入ってます。

塗り方は、

  • 眉の中間から眉頭に向かって、毛を逆立てるようにブラシを動かす
  • 眉頭から眉尻に向かって、毛流れを整えるようにブラシを動かす

この塗り方をすることで、眉頭側をしっかり色を明るくして、中間~眉尻は自然に色づけることができます。

こんなときはどうする?

眉メイクが濃くなりすぎて…どうしたらいい?

ペンシルは「描きすぎ注意」!足りないところだけに使い、全体はパウダーでふんわり仕上げるのがおすすめです◎

黒髪だから茶色い眉が浮く気が…

黒髪でも“ダークブラウン”であれば自然になじみます

眉マスカラでふんわりトーンを合わせるとより垢抜けた印象に!

まとめ | 土台を整えることで、簡単キレイな眉メイクができる

眉毛サロンなどで眉の土台を整え、3つのステップでメイクすることで、初心者でもきれいな眉メイクをすることができます。

ぜひ、記事を読みながら、眉メイクを楽しんでください◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次