「なんだか顔が野暮ったい」「メイクをしてもパッとしない」そんな悩みを抱えている方、実は眉毛が原因かもしれません!眉マスカラって、たった一つのアイテムで顔全体の印象をガラッと変えてくれる魔法のコスメなんです。
なんで眉マスカラがこんなに垢抜けに効果的なのか、その理由をお話ししますね。
なぜ眉マスカラで垢抜けるの?
髪色と眉色がちぐはぐだと浮いちゃう! 黒い眉毛に明るい髪色って、どうしても眉だけが浮いて見えませんか?眉マスカラで髪色に近づけてあげると、顔全体のバランスが整って、一気に洗練された印象になるんです。
ふんわり立体眉で顔に奥行きが生まれる 眉マスカラをつけると、眉毛一本一本がコーティングされて、自然なボリューム感が出てきます。のっぺりしてた眉が立体的になって、顔に奥行きが生まれるんです。
今っぽい抜け感がすぐに手に入る 最近のトレンドって「抜け感メイク」ですよね。ふんわりとした眉が欠かせないんですが、眉マスカラを使うだけで、きちんと感がありながらも力の抜けた今っぽい眉がすぐに作れちゃいます。
眉マスカラを選ぶ時は、髪色と仕上がりのイメージに合わせて選ぶのがコツです。自分にぴったりの色を見つけちゃいましょう!
髪色別の選び方
黒髪・暗めの茶髪の方
- ダークブラウンやグレーブラウンがおすすめ
- 重くなりすぎないよう、髪色よりもワントーン明るめを選んでみて
明るめの茶髪の方
- ライトブラウンやベージュブラウンが◎
- 髪色と同系色で統一感を出すのがポイント
アッシュ系カラーの方
- グレーがかったブラウンやアッシュブラウンが相性抜群
- 髪の寒色系トーンに合わせて選ぶときれいに決まります
私が実際に使って良かった眉マスカラを、価格帯別にご紹介しますね!どれも本当におすすめです。
1. rom&nd 「ハンオールブロウカラ」
価格:1,210円(税込)
- さっとひと塗りで印象が変わる発色の良さ
- 眉本来の質感を生かし、流れを整え自然な立体感
- 1本1本にしっかり密着、ムラのない仕上がり
2. KATE「3DアイブロウカラーN」
価格:935円(税込)
- しっかり色づくのに、ふんわり仕上がる
- 自眉の黒さを抑える微細パール配合
- 大きめの新形状ブラシで、眉毛をしっかりキャッチ
3. ヘビーローテーション「カラーリングアイブロウ」
価格:924円(税込)
- 豊富なカラーバリエーションがすごい
- しっかりと発色するのに自然な仕上がり
- コスパ抜群で学生さんにもおすすめ
4. デジャヴュ「「フィルム眉カラー」アイブロウカラー」
価格:880円(税込)
- 眉の印象を自然にやわらげてくれる、ふんわり質感
- 先端直径3mmの極小ブラシで、地肌に液がつきにくい
- 汗に強いのに、お湯でオフできる
5. ヴィセリシェ「インスタントアイブロウカラー」
価格:880円(税込)
- ひと塗りで美発色
- ソフトキープ剤配合で、ふんわり仕上がる
- 小回りの聞く、小型ブラシ
せっかく良い眉マスカラを選んでも、使い方が間違っていたらもったいない!正しい使い方をマスターして、理想の美眉を手に入れましょう。
基本の塗り方
- 眉毛を整えましょう まずは眉毛の流れを整えることから始めます。スクリューブラシで毛流れを整えて、必要に応じて余分な毛をカットしてくださいね。
- 眉尻から眉頭へ向かって塗ります 眉マスカラは眉尻から眉頭に向かって塗るのがコツ。毛流れに逆らうように塗ることで、一本一本しっかりとコーティングできちゃいます。
- 眉頭から眉尻へ仕上げ 次に眉頭から眉尻に向かって毛流れに沿って塗り、形を整えます。
失敗しないコツ
つけすぎは禁物! 眉マスカラは少量ずつ重ねることが大切です。一度にたくさんつけちゃうと、ベタっとした不自然な仕上がりになってしまうので注意してくださいね。
乾く前に整えるのがポイント 眉マスカラで毛流れを整えることで、より自然で美しい仕上がりになります。これ、意外と忘れがちなんですが大事なポイントです。
まとめ
眉マスカラって、本当に手軽に垢抜け感を演出できる優秀なアイテムなんです。自分の髪色や理想の仕上がりに合わせて選んで、正しい使い方をマスターすれば、誰でも今っぽい美眉を手に入れることができちゃいます。
まずはプチプラアイテムから始めて、眉マスカラの効果を実感してみてください。きっと「もっと早く使っていれば良かった!」って思うはず。垢抜けた印象で、毎日のメイクがもっと楽しくなりますよ!
このブログが眉マスカラ選びの参考になれば嬉しいです。自分に合った眉マスカラを見つけて、理想の美眉を手に入れてくださいね◎