「朝のメイクはバッチリだったのに、気づいたらテカテカ…」
そんな悩みを抱えているメイク初心者さんに向けて、今回はテカリにくいベースメイクの作り方をご紹介します。
実は、サラ肌をキープするにはちょっとしたポイントを押さえるだけでOK!
しかも、すべてプチプラコスメで叶えられる方法なので、今日から実践できます◎
目次
テカリの主な原因とは?
夏や湿気の多い時期にテカリやすくなるのは、実は乾燥や保湿不足が関係していることも多いんです。
- 保湿不足 → 肌が乾燥を防ぐために皮脂を過剰に分泌
- ベースメイクの厚塗り → ヨレや崩れの原因に
- 肌表面の油分が残ったままメイク → 密着せず崩れやすい
サラサラ肌に導く 4つのステップ
ステップ1:スキンケアで水分&油分のバランスを整える
朝は軽めの保湿でOK!
化粧水+ジェル or 軽めの乳液で、水分を与えて蓋をするイメージです。
おすすめ:
▶︎ スキンケア後は1~2分ほど時間を置いて、肌になじませるのがポイント
ステップ2:皮脂テカリ防止下地で土台をサラッと
皮脂テカリ防止下地をTゾーン中心に使うのがおすすめ。
乾燥しやすい頬には保湿力のある下地を。
おすすめ:
- セザンヌ 皮脂テカリ防止下地(ピンクベージュ or ブルー)
- エテュセ ポアレスプライマー(部分用下地)
▶︎ 下地を塗ったら、スポンジでやさしく密着させると◎
ステップ3:ファンデーションは「薄づき&密着重視」
厚塗りNG!少量をポンポンとスポンジでなじませるのが鉄則です。
おすすめ:
- FASIO エアリーステイ BB ティント(軽いのに高カバー)
▶︎ 気になる部分はコンシーラーで補えばOK!
ステップ4:仕上げのパウダーでさらさら感キープ!
皮脂吸着パウダーでサラサラ感を長時間キープ。
おすすめ:
▶︎ テカりやすいTゾーン、目の下、小鼻周りに丁寧にON!
お直しのポイントもチェック!
お出かけ先でも、テカリをうまくリセットする方法をご紹介します。
持ち歩きアイテム:
- ティッシュ
- 小さめのパウダー(ミラー付きだと便利)
お直しの手順:
① ティッシュで優しく押さえて皮脂をオフ
② パウダーでサラサラに仕上げる
▶︎ あぶらとり紙は使いすぎに注意!皮脂を取りすぎると、かえって分泌が増えて逆効果になることも。
まとめ|テカリ対策は「仕込み」と「ひと工夫」で変わる!
テカリに悩む人の多くがやりがちな“厚塗り”や“保湿不足”。
ちょっとした工夫で、初心者さんでも快適な「サラ肌メイク」が実現できます◎
- 保湿はしっかり、でも軽めに
- Tゾーンには皮脂防止下地を活用
- ファンデーションは薄く&丁寧に密着
- パウダーでしっかり仕上げる
プチプラですべて揃うので、ぜひこの夏から試してみてくださいね!