日焼け止めはいつから塗る?紫外線対策は春スタートが正解◎

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

「日焼け止めって、いつから塗ればいいの?」

春になると、紫外線の強さが少しずつ気になってきますよね。
実はこの時期からのケアが、美肌を守るカギになるんです。

結論から言うと、紫外線対策は3月からがベストタイミングです。

この記事では、「紫外線が強くなる時期」と「日焼け止めはいつから・いつまで必要なのか」について、分かりやすく解説します。


紫外線は春から急上昇!

紫外線には「UVA(シワ・たるみ)」と「UVB(日焼け・シミ)」の2種類があります。

UVAは年中降り注いでおり、3月頃から徐々に増加し、5月〜8月にピークを迎えます。

  • 【POINT】春の紫外線=肌の奥まで届くUVAに注意
  • 曇りや雨の日でも紫外線は60〜80%届くといわれています

つまり、「まだ肌寒いから大丈夫」ではなく、3月から紫外線対策を始めることが大切です。


日焼け止めは【いつからいつまで?】紫外線対策の最適な時期

いつから塗るべき?

3月からの使用がおすすめ
肌がダメージを受ける前に、先回りで対策を始めましょう。

いつまで必要?

10月頃までの使用が理想的
特に秋のうちはまだ紫外線量も多め。乾燥による肌ダメージも増える時期なので、日焼け止めを使い続けることが大切です。


初心者さんでも失敗しない!日焼け止めの選び方

① SPF/PAを確認

  • SPF → UVB(短時間で肌を赤くする紫外線)を防ぐ
  • PA → UVA(肌の奥にダメージを与える紫外線)を防ぐ

日常使い:SPF30/PA+++
外レジャー:SPF50+/PA++++

② 肌質や目的に合わせて選ぼう

  • 乾燥肌:保湿成分入り&しっとりタイプ
  • 敏感肌:ノンケミカル・アルコールフリー
  • メイク前:下地兼用タイプ(トーンアップ系など)

🌿おすすめアイテム1:

商品:無印良品 薬用美白日焼け止めミルク SPF31・PA+++

価格:990 円(参考価格)

特徴:

  • 乳液のようなテクスチャで使いやすい
  • 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤不使用・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
  • 日常使いしやすい

※こちらのリンクはアフィリエイト広告(PR)を含みます。

🌿おすすめアイテム2:

商品名:スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー

価格:1,100 円 / 80 g(参考価格)

特徴:

  • SPF50+/PA++++
  • ラベンダーカラーで自然な透明感が出る
  • サボンの香り

※こちらのリンクはアフィリエイト広告(PR)を含みます。


よくある質問(Q&A)

Q1. 曇りの日や室内でも塗るべき?

A. はい!紫外線はガラスも通過するため、室内でも対策が必要です。

Q2. 朝1回塗るだけでいい?

A. 汗や摩擦で落ちやすいため、2〜3時間おきの塗り直しが理想です。

Q3. 肌が敏感でも使える?

A. ノンケミカル・無香料・低刺激処方の日焼け止めがおすすめです。


まとめ|紫外線対策は「春スタート」が未来の肌を守るカギ

この記事のポイントまとめ
・紫外線対策は3月スタートが◎
・日焼け止めは10月頃までが理想
・肌質や使う場面に合わせて日焼け止めを選ぶのがポイント
・初心者さんにも使いやすいアイテムは「無印」「スキンアクア」がおすすめ

日焼け止めは夏だけでなく、紫外線が増える3月からの使用がポイントです。

「いつの間にか焼けていた…」を防ぐためにも、季節を問わずこまめな紫外線ケアを習慣にしましょう!

これから日焼け止めを選ぶなら、毎日続けられる使い心地の良さ”も大切にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次